2014年6月11日(水)~6月14日(土)にフランスのSt-Gratien日本文化フェスティバル会場にて展示会がありました。 パリから電車で15分の由緒正しい郊外の街St-Gratien。 各種文化、アートフェスティバルもあるのですが、今年2014年夏には市の文化部が主催する日本文化をテーマにしたフェスティバルが行われ、弊社AT-PLAN社からは5人の北海道アーティストを推薦・展示販売としました。 ブースやコーナーが設置され、日本人クリエーターの展示販売コーナーや北海道アーティストブースもにぎわいました。その他に、文化デモンストレーション、スペクタクル、コンサートやおりがみ、ふろしき、日本料理のアトリエ、日本食のカフェなども設置。 文化や芸術を愛する欧州人の集まる大がかりなフェスティバルとして関係者からも注目されました。 文化好きのフランス人インテリ層、地元の有力者、アートバイヤーも参加するこのようなアートイベントに「北海道アーティスト」が展示参加し、 ------------------------------------------------- 【St-Gratien展示会Lily様出展②】 2014年6月11日(水)~6月14日(土)フランスSt-Gratien市にて開催された 展示会場が、文化センター2階にあり、広く余裕をもって展示ブースが設置されていたので快適でした。スタッフの市職員もみな感じよく、キッチンが自由に使えたり。また、展示者同士も和気あいあいとして全体的にいい雰囲気でした。 畳作品のPRのために盆栽や南部鉄瓶を購入。 綺麗なデザインのLilyさん作品はそれなりに好評でした。 --------------------------------------------------------------------------------------- フランスSt-Gratien市にて開催された日本文化展示会のIKUE様出展模様です。2014年6月11日(水)~6月14日(土)に北海道アーティスト5名を弊社推薦で出展しております。 St-Gratienは由緒正しいリゾートエリア。昨年のイデジャポンに続き、IKUEさんの「切り絵」はここでも展示販売されました。 ブース展示者同士も仲が良く、全体的に良い雰囲気でしたが、比較的今年はお客が少なかったです。それでもオープニングの時はたくさん人が訪れ、ダンス公演にも人が来ました。閑散とした日もありましたが、土曜日はそこそこお客が入りました。 ----------------------------------------------------------------- 歴史的にも意味のあるフランスSt-Gratien市日本文化展示会にて北海道ブースを弊社が出展し、小樽のジュエリーデザイナーSETSU様の「アクセサリー小物」「プルトップオープナー」を展示販売しました。 2014年6月11日(水)~6月14日(土)の期間でしたがやはり週末の入りが比較的良かったです。 セツさんのプルトップオープナーですが、フランス人のアドバイスによるとネイルサロンに持って行けば、そこで委託販売できるのではといわれました。他のフランス人展示者も同様のことを言っていました。 確かにネイルやってるフランス人は、ネイル保護のためにいいかもしれません。 ガラスやアクセサリーは管理に配慮が必要なので、少々大変でしたが ---------------------------------------------------------------------------------- 【St-Gratien展示会COCORONE DESIGN様出展⑤(フランス)】 北海道の有名タイツデザイン会社COCORONE DESIGN様もSt-Gratien展示会に参戦。 中世ヨーロピアンなSt-Gratienシティで「イズミショウテン」「エムニコロ」「SMZ」といったデザイナー様たちの作品が展示販売され、フランス人の手に取られていました。「トマト柄」「ハンバーガー柄」等奇抜でいてCoolなデザイン靴下はフランスでも興味を惹かれますね。 ただ6月だったのでタイツは時期的にマッチしてなかったような気もします。 お菓子柄はいまひとつでしたが、SMZさん作品が相変わらず人気でした。 ★アーティスト紹介ページ:http://www.at-plan.eu/Artistes/kokorone |
仕事ブログ > ブログ③【仏・欧州展示会】など >