【フランスの育児制度】 フランスは先進国で合計特殊出産率が上昇している数少ない国です。 これは育児、出産に対する国策の成果ともいえます。 また国立大学の学費が安い、出産時の費用が無料(立替ではない)なども 育児への大きな援助となるでしょう。 下記は具体的な支援政策の記載です。 *印は収入制限あり ①金銭的支援 1-1:Allocation familiale(家族手当) 子供が2人以上いる家庭を対象に0歳から20歳まで受給できます。 2人目→約115Euro/月 3人目→約180Euro/月 4人目→約360Euro/月 ※3人以上の場合の追加支給:11歳から一部割り増し支給になります。 1-2:allocation de rentree scolaire(新学期手当*) 6歳から17歳 約257Euro/月 1-3:allocation pour garde d'enfant a domicile(ベビーシッター手当*) 1-4:complement famile(補助手当*) 約150Euro/月 1-5:Prestation d'accueil du jeune enfant (PAJE)育児手当 Base:0歳から3歳 約160Euro/月 1-6:complement de libre choix d'activite(育児休職手当*) 育児のために仕事を辞める、または勤務時間を減らす人への手当です。 手当額は就業時間によって異なります。 1-7:prime a la naissance 約800Euro/出産時 ②人的支援 CAF経由で紹介されるADAF Association Départementale d'Aide Familiale (家事お手伝い) 一日6-8Euro程度、3ヶ月間利用可能、さらに50% がキャッシュバックされる。 ③労働法的支援 ・育児休暇(有給) 女性:約6週間 男性:11日 ・育児休暇(無給) ー企業は労働契約を破棄できない 産休前と同じポストが保証される。 ・妊娠者保護 ー妊娠者を解雇してはいけない。 ④その他特典 ・3人以上子供のいる家庭はCarte de famile取得によって SNCFなどのチケットが大幅割引される。 ・3人以上子供のいる女性は年齢制限のある一部の資格試験にも 応募資格が発生する。 ========= 詳細はCAFまで https://www.caf.fr/wps/portal/ |
フランスビザ・在仏滞在情報 >