【パリの家賃】 2008年10月 パリの家賃は年々値上がりしていますが、家賃値上げ率は物価上昇指数にあわせるというルールがあります。 そのため、賃借人が変わるときは大家が家賃を上げるチャンスになり、入れ替えが激しい物件は値上がりしやすくなります。 ※以下は概算です。(2008年現在の月額家賃) 注:P(Piece)は部屋の数を意味します。 1P=約20㎡、2P=約40㎡、3P=約70㎡ 1P :400Euro~900Euro 2P :900Euro~1200Euro 3P :1200Euro~2000Euro ※1Pはステュデイオ=1ルームの意味ですが、 大抵はキッチン、バスは別だったりします。 ※その他、貸し部屋は1Pよりも原則、安価です。 ************** ちなみにこれが、2001年ー2005年程度ならば・・・。 1P :300Euro~600Euro 2P :600Euro~900Euro 3P :1000Euro~1800Euro これぐらいだったような気がします。 つまりパリでは長期的に住んでいる人はかなり得しますし、引越しを繰り返すと高くつきます。 また学生(と駐在員)は住宅補助があるので、 負担は比較的少ないです。 その他:物価情報(概算) カフェ:1.8-2.5Euro カクテル:7-10Euro 昼食:8-10Euro 夕食:10-15Euro カットサロン:18-25Euro 市内タクシー:14-20Euro マクドナルドメニュー:6-8Euro 一ヶ月定期:55Euro 男性用スーツ:100-450Euro ネクタイ:15-100Euro 市営プール:2-5Euro 水のテーマパーク:25Euro 駅の自販機:1-2Euro クロワッサン:1-2Euro サンドイッチ:4ー5Euro ピザ:6-10Euro 自宅用ADSL:月額30Euro~ 普通のホテル一泊:60-150Euro 日本食のお茶:2Euro 焼き鳥定食:9-11Euro から揚げ:9-12Euro 刺身盛り合わせ:17-25Euro スーパーのニシンのカンズメ:0.4Euro ラーメン:7-10Euro 尚、ここには記載していませんが、フランスでは医療費、教育費、福利厚生、交通費が日本よりもかなり安いのが特徴です。 東京、ロンドン、NYが世界的に家賃の高い都市で、パリとかは2番手らしいですね。 あとはパリは法人税とか各種税金、外食代が高めらしいです。 |
フランスビザ・在仏滞在情報 >