【日時】 2014年5月9日(金) 19時30分~
【場所】ヴァルドワーズ県ロータリークラブ食事会会場
【概要】
パリ北部のヴァルドワーズ県はシャルルドゴール国際空港と国立ルネサンス美術館をもち海外投資家にも注目されている学術・経済エリアです。そのヴァルドワーズ・ロータリークラブでは今年、日本文化の食事展示会が開催されます。
国際企業の経営者家族、地元の有力者、在仏日本大使など、大使館関係者も参加するこのアートイベントに北海道
アーティストも参加します。
パーティに参加可能な方はぜひお立ち寄りください。
【備考】
日仏家族の会関係者も運営に加わり、クラブメンバーはフランスにおける各種日本文化展示会にも訪問しています。 ヴァルドワーズのアルジャンタイユ市には、大手日本製造業のフランス支社があり、2014年にはフランス北部に工場も新設予定です。
大使館関係者も参加予定とのことで様々な業界の方が、日本文化を楽しみに集まります。
浮世絵、墨絵等に興味がある方も多く、楽しいソワレになる予定です。
【参加北海道アーティスト紹介】
※今回ロータリークラブイベント展示に参加します。
札幌市在住のデザイナー。英語、中国語、広東語の3か国語を操りながら、NY、ブラジル、台湾、中国、韓国、など世界各地で仕事を展開する。
輸入雑貨ショップ、貿易業の他、株式会社デザインキューブの経営も行う。素材の吟味、企画、生産地との交渉から、最終製品への組み立てといった工程から生み出される国際色豊かな作品には熱心なファンも多い。
2013年12月よりパリでのアーティスト展開を本格的に開始する。
ガラス彫刻アーティスト
北海道小樽市在住のガラス彫刻アーティスト。北海道屈指のガラスアートの街小樽にて、グラスグリプティ芸術を追求している。グラスグリプティとは中性ヨーロッパから伝わるガラス彫刻文化をベースに新しい現代彫刻技術を取り入れた技法。ダイヤモンドポイント針、ホビー用ルーターを使用する繊細な表現でガラス彫刻の多様性に挑戦している。
ブログ: http://conterie.blog134.fc2.com/blog-category-2.html
Sculptrice de verre habitant à Otaru dans l'Hokkaido. À Otaru, grande ville réputée dans l'Hokkaido pour l’art du verre, elle recherche l’art du glass glypty ou sculpture du verre. Le glass glypty a pour base la culture de la sculpture du verre transmise par l’Europe centrale et utilise également des techniques nouvelles qui font appel aux techniques contemporaines. On y tente toutes sortes de sculptures aux expressions fines qui utilisent des aiguilles à pointer en diamant et des machine à cisailler finement.
Livre: Atelier Setsu/Glass Glypty