SMICとは最低賃金のことです。正式には全職域成長最低賃金といいます。
2008年6月現在、一般的な職業のSMICは8.71ユーロです。
ところがこれは職種(労働協約)によっては、異なるケースもあります。
SMICにおいて現物給付や生産性特別手当もこの中に含まれます。
これは18 歳以上の民間企業の全給与所得者に適用され、
毎年消費者物価の変動に応じて見直されます。
SMIC数値は補助金や手当の算出などの際によく利用されます。
(例:個別訓練休暇CIF中のサラリエは給与金額がSMICの2倍未満であれば
休暇手当が全額支給されるなど。)
※とある統計によれば、全給与所得者のうちSMIC所得者は
約17%とのことです。
■Smic horaire brut en euros=8.71ユーロ
(額面最低時給)
■Smic mensuel brut en euros pour 151,67h de travail =1321.02
(月151.67時間の額面最低月額)
実際はこれに税金その他が引かれて手取り(Net)になります。
実際にはSMIC月額手取り930~820Euroの方が多いようです。
参考サイト INSEE
http://www.insee.fr/fr/themes/tableau.asp?ref_id=natnon04145®_id=0